今回は最近食べたものを一挙公開するゾ
こちらは日本で言うことろのチマキ、中国では粽子といいます。
もち米を醤油で炊いた感じです。中には豚肉の脂身を入れます。
これだけの大きさで8元は安い!
こちらも同じ店でワンタン麺。
6元。味も濃くないし食べやすいです。
ロースーフェン。
辛くないのって言っておかないと、激辛が来ますwww
外に無造作に大量の野菜が置いてありますwww
これが中国の衛生基準です。洗えばOKというやつですね。
砂ほこりと排ガスまみれになってる。
店の軒先です。
入り口でオーダーしてお金を払ってその場で作る。
中国式です。
幸福麺館というちょっと小洒落たお店。
ローカル都市には似つかわしくないようで、ランチでもほとんどお客がいません。
ワンタン麺、14元で現地の物価としては約2倍。
麺が割とオイシイのですが、麺もワンタンも冷食っぽいので、うちの家族は好みません。
次はホテルの隣りにあったこのお店。
南寧という都市の名産を作っているらしい。
(ここは南寧ではない)
店内の様子。
なかなか清潔感がある。
牛肉酸粉、14元くらい。
お肉とその他の具も少なめで、あまり美味しくなかったね。
ホテルが隣りにあるので、それなりに人は入るけど、それなりだね。
結局ここが一番だった
中国生活で色々なB級グルメを楽しみ(?)ましたが、結局は個人でやってるある程度清潔で簡素なお店が一番という結論に達しました。下手なチェーン店よりも安いですし。
こちらで8元。だいたい100円くらいですね。
麺とお肉と野菜のバランスが絶妙、特に青菜(この地方ではレタスを茹でたもの)の量が多かったので、栄養も抜群かもしれない。
お店のおばさんに気に入られたらしく、ある時
「香肉(犬肉のこと)もサービスしてあげるわよ♥」
と言われて慌てて犬肉を入れるのを静止したのは良き思い出ですwww
おしまい